キッチンの水回りにおけるゴミ捨てに関するアイデア

水回りのゴミといって最初に思いつくのは、キッチンの生ゴミではないでしょうか。見た目も悪いし、嫌な臭いの原因になったりコバエの発生源になったりします。解決のためのアイデアをいくつかご紹介しましょう。まず臭いの発生を抑えるために直接食品と触れているヨーグルトやアイスクリームなどの容器や、生鮮食品・総菜などのトレイを洗ってから捨てるようにします。

トレイはスーパーなどで回収していることもあるので利用すると捨てるゴミを減らせて、結果的に自治体のゴミ袋を買う回数が減ってゴミにかかるコストの削減にもなります。

果物の皮や野菜くずなどは三角コーナーや排水口のゴミ受けに入れることでかえって濡れてしまうので、1日分のゴミが入るぐらいの袋を用意してまとめてからゴミ箱に捨てるとよいでしょう。フタつきのおしゃれな容器を用意して、一時的に水回り用のゴミ袋を入れておくと見た目もよくなります。

シンクの下にゴミ箱を置くとキッチンが広く使えて、料理中にすぐゴミを捨てることができます。水気が切れていないと悪臭やコバエが発生したり、ゴミの汁でシンクの下の壁が汚れたりする恐れがあるのでフタが下向きに開くタイプのゴミ箱にします。

キッチンの生ゴミ

ゴミ箱の代わりに衣類の収納などに使う引き出しボックスを利用すると、ゴミだけでなく洗剤などの掃除道具や、なにかをこぼしたときに拭いてそのまま捨てられる、いらなくなった布などを入れておけるので便利です。

生ゴミを粉砕してそのまま排水口に流せるディスポーザーがついているとゴミ捨てで悩むことは減りますが、貝殻やトウモロコシの皮、糸こんにゃくなど粉砕できないものもあり、誤ってゴミ以外のものを流してしまうと排水管の詰まりの原因になります。

ディスポーザーを後づけした場合には排水管がディスポーザーの規格に合わず、固形物を流すには排水管が細すぎて詰まってしまいます。ディスポーザーをつけたいときはディスポーザーのメーカーではなく、配管に詳しい水道の修理などを扱う企業に相談しましょう。